触角の生えたクラゲ!? ヤジロベエクラゲの特徴と魅力について

こんばんは!今日は水族館ではなかなか(どころか全く)見れないヤジロベエクラゲ(Solmundella bitentaculata)をご紹介します!!\(^o^)/

ヤジロベエクラゲ

学名:Solmundella bitentaculata

Class:ヒドロ虫綱

Order:剛クラゲ目

Family:ツヅミクラゲ科

Genus:ヤジロベエクラゲ属

 

 

剛クラゲ目の紹介は今回が初めてですね♪

このクラゲは、1年間江ノ島で採集していた中で、3回しか見ることできなかったレアクラゲ!それもそのはず、普段は外洋で生活しており、沿岸で採れることはなかなかありません!

和名の「ヤジロベエ」は説明する必要もないですよね!笑

2本の触手だから「bitentaculata」。これはエダクラゲの種小名と同じです!(というちょっとした豆知識(^o^)/)

形態とは裏腹に、遊泳の仕方は意外としっかりしています。

また、透明な体の中も以外と複雑になっています!まず感覚器が16個!

そして扁平な胃腔が8個あり、ここに生殖巣が発達するそうです!

 

しかし、実際に採集出来た個体にブラインをあげてみたのですが、全く食べませんでした、、、。

そもそもどうやって餌を食べるのか全然わかりません、、、。

しかし、こんな何を食べているかわからない生き物でも、すくすく成長できるほど、海には色々な餌がいるんですね!母なる海に感謝( *´艸`)

本種ですが、ROV(大深度高機能無人探査機)では水深500~3000m付近で発見され、深海性のクラゲであると考えられていますが、図鑑によると、どうやら日本の北海道以南で一年中見られるようなので、是非色々なところで探してみてください!!そこまで小さくないので(1cm程)網にかかればすぐわかると思います!\(^o^)/レアだからこそ見つけた時の喜びは大きいですよ!!

今週末はいよいよイベント日です!!

此方も頑張って準備いたしますので、皆さんもお楽しみにしてて下さいね♪

それではまた、次の投稿でお会いしましょう♪

  • コメント: 8

関連記事

  1. 海面に芽吹く四つ葉? カラカサクラゲの特徴と魅力について

  2. Simple is best!! エダクラゲの特徴と魅力について

  3. クラゲの特徴【十文字クラゲ綱】

  4. クラゲの特徴【鉢虫綱】

  5. 海草の上で微睡むクラゲ。エダアシクラゲの特徴と魅力について

  6. 優雅に漂う天の羽衣 オビクラゲの特徴と魅力について

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2016年 9月 04日